老年
老年ってなんだろう
ただ歳をとって介護されるだけのイメージ?
それともげんきなおばあちゃんを浮かべますか?
今日はそんな老年に対してイマイチイメージの沸かなかった
私が、歳をとるって凄いなって思ったお話です
今日、老年の授業を受けてきて、ある映画を見ました
「幸せな時間」といった映画です
その映画はドキュメンタリーでお孫さんがおじいさんとおばあさんの日常生活をビデオで撮影したというものでした。
最初はどちらの方もすごく元気でいらっしゃって幸せそうだ!
と思っていたんですけど、途中でおばあちゃんの方が認知症にかかってしまうのです
その後についでおじいさんは癌に・・・・
どちらも病院に入院し、体の不自由な生活を送っていきます
そんな時に、おじいさんが先に亡くなってしまいます
おじいさんは長生きする、90まで生きる
といい、癌でもいつも元気であったのに、あんまりにもあっけなく亡くなってしまったのですごく悲しいなあって思いました
残されたおばあさんの気持ちなど考えると本当に辛いなあって思います・・・
最愛の人を亡くすってものすごく辛いことですよね
それなのに、元気に強く生きている老人って凄い・・・
自身の体の衰えを感じながら、次々に親しい人たちが死んでゆく
そして、最愛の人も
常に死と近くにいながらも懸命にこんなにも強く生きようとしている
こんな方々の少しでも支えになれたらなんて幸せなんだろうなあ・・・って思いました
老年って凄い!
この気持ちと共に老年のお勉強頑張ります!
最後に
映画の説明ド下手ですいません・・・
すごく泣ける映画なのでぜひ良かったら見てください!
(授業終わっても泣いてた人間)
0コメント